T.Yさんのインタビューメイン画像 Interview.02

社会貢献を実感できる職場です

品質管理課 2008年入社 T . Yさん

担当されている業務内容と、具体的な作業工程を教えてください。

製品の品質を守るため、図面に基づき寸法や構造の検査を行っています。メジャーやノギスで一つひとつ丁寧に確認し、仕様書に沿って絶縁性や耐電圧の試験も実施。高電圧を扱うため、安全管理と周囲の確認を徹底しています。最後に通電試験で性能をチェックし、仕様通りに動作するか確かめる重要な工程です。

品質管理の仕事の中で、特にやりがいを感じるのはどんなときですか?

製造現場が決められたルールに従って作業し、高い品質を保っていると感じられたときに大きなやりがいを感じます。
品質パトロールで現場を確認し、問題なく運用されていることがわかると、製品の信頼性に自信を持てると同時に、自分の仕事の価値も実感できます。

T.Yさんが仕事をしている様子

入社された当時と比べて、自分自身や会社に変化を感じる点はありますか?

入社当初に比べて、社内の仕組みや体制がしっかりと整備されてきており、それに伴い品質も着実に向上していると感じています。仕事の流れがスムーズになり、より効率的に業務を進められるようになった点が大きな変化ですね。

ライゼンを選んだ理由、そして長く勤め続けている理由は何ですか?

通勤のしやすさが入社の決め手でしたが、前職と似た業務内容が多く、自分の経験を活かせると思いライゼンを選びました。実際に働く中で、仕事の進め方や環境にもすぐに馴染め、安心して取り組めています。働きやすい雰囲気とやりがいが、長く続けられる理由です。

品質管理課の雰囲気や、一緒に働くメンバーの印象について教えてください。

メンバー同士の距離が近く、意見も出しやすい風通しの良い職場です。
年齢や役職に関係なく、和気あいあいとした雰囲気の中で、お互いに協力しながら仕事を進めています。困ったときにはしっかりフォローし合える、チームワークのある職場です。

T.Yさんが取材を受けている様子
Message

入社を検討されている方へメッセージ

ライゼンで製造している製品は、鉄道、電力、通信など、社会インフラに欠かせない分野で使われています。
そうした製品の品質を守るという責任感がある一方で、自分の仕事が社会に貢献しているという実感も得られる仕事です。ものづくりが好きで、コツコツ丁寧に取り組める方にぴったりの職場です。ぜひ一緒に社会に貢献する仕事をしませんか?

T.Yさんの正面の写真

他のインタビュー Other Interview

お問い合わせ Contact

製品に関するご相談ご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お電話にてお問い合わせ

電話のアイコン

042-770-0263

営業時間(平日):9:00~17:45